2020.06.18

House of Tomorrow.

news0618 明日のすまい。

 

今再び、私たちは自らと家族について考える状況に置かれています。

多くの社会学者は口をそろえて社会は今後大きく変容し、
それにともない私たちのくらしも大きく変わると発言しています。

現在の災禍によって、私たちが先送りしてきた問題が顕在化され、
本当に向き合わなければならない時代が訪れたのかもしれません。

この時を私たちが生きる上で大切にしなければならない普遍的な価値を
見出す機会として捉える積極性が必要なのではないでしょうか。

来たる明日へ備えて_


New to Next “新しい日常”から“次の日常”へ
今回の災禍により、凡そこれまでの日常には戻れないとされています。
これから始まる「新しい日常」からその次を見極め、意識の改革を始めましょう。

Next Life これからのくらし
これまで多忙から人生と向き合う時間をあまり持てなかった私たちですが、
自宅で過ごさなければならない時間が増えたことにより、
奇しくもそれを手にすることが出来ました。
これからどの様にくらして行けば良いか。
本当に大切なものは何なのか。
生活環境やくらし方、家族とつながり方、ストレスへの対応等、
考えなければならないことがらは多岐に亘ります。

Next Work これからの仕事
「労働の主体が対象のうちに自己を外化したとき、
その主体は自分の持っていた可能性の、少なくとも一部を現実化する。」
とドイツの哲学者ヘーゲルは述べています。
つまり労働とは自己実現の手段であり、
人は働くことによって自分が何者であるかを自覚するという意味です。
これまで当たり前の様に職場に通勤し、対面で打合せや会議を行っていた私たちが、
物理的移動や接触を伴わない労働が標準となる環境の内で労働の目的や意味を
どの様に刷新すれば良いか、解答を見出さなければなりません。

Next Society これからの社会
今回の災禍によって、国や社会の有する問題対応及び解決能力があらためて
問われています。
これら能力には発想力や創造性が必要であり、
この欠如が今回の社会的混乱を招いたといっても過言ではありません。
開放性、多様性、受容性を問題解決の中心に据え、個人、組織、自治体、
国といった社会を形成する様々な単位を硬直化している現状から
柔軟なものへと刷新して行かなくてはなりません。
そのひとつとして、SDGsへの取組みも含まれることでしょう。

価値観 Valuation
「近づくな」、「触れるな」、「他も自らも疑え」という現在の状況は、
これまで私たちが理想としていた“共生”という価値観の対極にあります。
災禍により失われた、これら人間性に係る重要な要素を取戻す為には
先ず「人を信じる姿勢」が必要とされるでしょう。

コミュニケーション Communication
リスクヘッジの観点から地方居住、在宅勤務・学習、EC、遠隔医療が促進され、
これによりコミュニケーションのかたちが大きく変化して行くとされています。
5G等、テクノロジーの進化によりオンラインコミュニケーションが円滑化される程、
対面してコミュニケーションを取ることが非効率と判断され、人と会う事が難しく
なって行くという、大きな副作用が懸念されています。

居住地 Location
かつてアメリカの都市経済学者リチャード・フロリダは
都市の創造性とその重要性を説いていましたが、
今回の災禍により、都市を新たな価値観で考えて行く必要性が生じています。
これまで都市は地方との優位性ばかり着目されてきましたが、
今後は都市生活がもたらすリスクや環境に与える負荷等、弊害についても
目を配らせなくてはならなくなりました。


POSTED BY NASUCLUB AT 1:02 PM
2020.05.05

Galetteria Camino.

news0505-3
お知らせが遅くなりましたが、
那須塩原青木エリアにて、ガレット専門店のブランディングを手掛けました。

奈良美智氏の私設美術館が開館する等、最近注目されているエリアに誕生した
この店舗は、板室にある老舗蕎麦店の姉妹店となります。

今回は店舗のリフォームは行わず、家具等のインテリアのみ担当しました。
チェコスロバキアの工房による曲木チェアや100年を経たフランスのガジェットで
演出された店内は本国宛らの空気感を纏っています。

私たちの商業デザインセクション The Club & Associatesでは建築は勿論、
デザインに関するあらゆる領域のリクエストに、他にはない発想でお応えしています。

今回の作品にご興味がある方はFree dial : 0120-593-402またはこちらから。

POSTED BY NASUCLUB AT 3:34 PM
2020.01.25

New Face.

news0125
新しい年が始まりました。
年だけでなく時代も改元し新しくなった様に、
今年は私たちも様々な新しい試みを行なって行きます。

そのひとつとして、私たちの象徴であるアイコンが生まれ変わります。
アイコンが誕生したのは2002年。
「自分らしさを理解する自立した女性」をイメージして生まれた彼女は、
更なるイメージを纏い新たな姿に生まれ変わります。

今回のアイコンを手掛けてくれたのは、私たちのパートナーである
POCKOのアーティスト、Nomoco さん。
彼女は英国 セントラル・セント・マーティンズ出身で、
これまでロンドンやニューヨーク等、様々な国で個展を行なっているだけではなく、
Apple といった有名企業からマーク・ジェイコブスといったファッションブランドに至る迄、
世界各地にクライアントを有するイラストレーターです。

作画にあたり彼女は「簡潔にすっとしっかり」をテーマとし、
私たちのすまいやその風景から感じた、「真っすぐな線とオーガニックな線が
組合わされた気持ちの良さや小さな空間中にある不思議な広い空間」を
インクの線で表現したそうです。
「白い背景の上に動く線で描かれた女性にはふわりとしたと軽さと
強い印象の両方を与え、彼女が家の住人というよりも、彼女が家という
感覚で描きました。」とのコメントをくださいました。

今後様々なシーンに現れる新しい彼女を宜しくお願いします。

POSTED BY NASUCLUB AT 2:54 AM
2018.11.21

Iris BREAD & COFFEE.

news1121
お知らせが遅くなりましたが、那須エリアにて、Cafe の改装を手掛けました。

北関東屈指のベーカリー、KANEL BREADにより運営されているこの Cafe は、
オーストラリア・シドニーの名店 SINGLE O より取り寄せた豆を用いた
香り高いコーヒーと焼立てのパンや菓子を供し、地元に愛されている人気店です。

今回は隣接するベーカリーとの調和を考え、改装の気配を消すデザインを行ないました。

私たちの商業デザインセクション The Club & Associates では建築は勿論、
デザインに関するあらゆる領域のリクエストに他にはない発想でお応えしています。

今回の作品にご興味がある方はFree dial : 0120-593-402またはこらちからお問合せください。

POSTED BY NASUCLUB AT 12:27 PM
2017.09.19

BRUTUS.

blog01

お知らせが遅くなりましたが、
マガジンハウス発行 BRUTUS 2017年9月15日号
No.854 特集 20年通えるバー に BAR CALAVERA が紹介されました。

他にはない個性的な商業デザインを手掛けてきた、
私たち NASU CLUB の「作品」をお見せする機会となり、嬉しく思います。

商業施設は先ず、ビジネスとして成功させなければなりません。
その為にはデザインは勿論、マーケテイング等のノウハウを数多く要しますので経験が必要となります。
私たちは、これまで手掛けた施設の殆どを繁盛させてきたという自負があります。
すまいは勿論、様々な商業デザインのご相談もお受けしていますのでお気軽にご連絡下さい。

この「作品」の見学又は詳細をご希望の方は:
フリーダイアル/0120-593-402又はこちらメールからお気軽にお問合せ下さい。


POSTED BY NASUCLUB AT 5:21 PM
2017.08.08

Number Thirty four.

news0808

「FROM THE CLUB bis」最新号を発行しました。

前回の「作品」と同じく、ホームである那須高原で
完成したすまい ”家という家族”について紹介しています。

“家という家族”について/

建築理論家のヘレン・フリコット博士は
「人が家に順応するのではなく、家が人に順応するのである」と
ユニークな理論を唱えています。

この「作品」は、くらすことによりいのちが吹き込まれる家だからこそ、
どの様にくらして行くかが大切だという示唆を与えてくれます。

北欧出身のご主人と日本人の奥様の好みが融合した、現在注目されている
“Japandi/ジャパンディ”スタイルのすまいとなっている
この「作品」やニュースレターの購読をご希望の方は
フリーダイアル/0120-593-402又はこちらからお申込み下さい。


POSTED BY NASUCLUB AT 1:10 PM
2017.06.24

INTERIOR STYLE For Home.

news0624

お知らせが遅くなりましたが、

X-Knowledge 社の新刊「大人スタイルのインテリア」に私たちが手掛けたキッチンが紹介されています。
今回もオーダーメイド・キッチンを得意とする私たちの「作品」を多くの方へご紹介する機会となり、嬉しく思っています。

キッチン・デザインは通常の製作家具と異なり、数多くのノウハウを要しますので経験が必要となります。

私たちはすまいはもちろん、キッチン等のオーダーメイド・ファニチュアのご相談も受付けていますので、

ご興味のある方は:
Free Dial: 0120-593-402又はこちらからお気軽にお問合せ下さい。


POSTED BY NASUCLUB AT 4:32 PM
2016.12.31

With wishes.

news122502

今年も終わりを迎えます。

出会えた人全てに素晴らしい年が訪れる様、願っています。


POSTED BY NASUCLUB AT 8:44 AM
2016.12.20

From The Club.

news122502

ご登録されている会員の方へお送りしているニュースレター
「FROM THE CLUB」最新号を発行しました。

今回は、最近注目の集まっているあかりについて特集しています。

他にも世界遺産の登録により再評価されているル・コルブジェの作品や
私たちが得意とする照明術等、すまいづくりに参考となる情報を紹介
していますので、是非、ご一読下さい。


ニュースレターの購読をご希望の方は:
Free Dial : 0120-593-402又はこちらからお気軽にお問合せ下さい。


POSTED BY NASUCLUB AT 2:59 PM
2016.10.01

Exhibition Autumn 2016

IMG_59671

紅葉の美しい季節に、新たな「作品」の完成見学会を行います。

詳細は下記となります。

Case Study House #54 O House
新しい「小さな家」のつくりかた 2016  完成見学会

開催日:10月15日〔土〕‐16〔日〕 時間:10:00-17:00

10月14日、日光エリアに新聞折込広告が入ります。
詳しくはフリーダイアル/0120-593-402又はこちらまでお問合せ下さい。

<今回の「作品」について>

「小さな家」というすまいづくりがますます広がりをみせています。

その広がりは、私たちが初めて提案した2009年から今やすまいづくりにおいて
スタンダードの一つになりつつあります。

「小さな家」という選択は、ものを大量に消費あるいは所有していたかつての生活と決別し、
何を本当に大切にして生きて行くかを明確にして余分を削ぎ落として行く生きることに
積極的な姿勢の表れといえます。

今回の「作品 はグラフィック・デザイナーである若いオーナーが自らプランニングを行なった
オフィスと自宅を併用する“小さな”すまいとなっています。

30坪に満たないこのコンパクトなすまいは、店舗やオフィスとすまいを同時に手に入れたい方は
もちろん、余分を削ぎ落としたシンプルなくらしに興味のある方まで、「小さな家」づくりに
興味のある方にとても参考となるケーススタディとなっています

「新しい小さな家のつくりかた」を是非この機会にご覧下さい。


POSTED BY NASUCLUB AT 7:39 PM